今回は妊婦さんの歯科検診について、お伝えしたいと思います。
妊娠中はホルモンバランスが大きく変わり、お口の中にも様々な変化が生じます。
例えば、妊婦さんにありがちなお口のトラブルとして
①歯茎の腫れや出血
②つわりで虫歯になりやすい
③食事の偏りによる口内炎
④唾液の分泌量の変化による口臭… などなど。
妊娠中は女性の人生の中でも 思春期・更年期と並び、最も歯周病になりやすい時期でもあります。
重度の歯周病を患っているママは、健康なママに比べ約7倍も早産や低体重児を産むリスクがあるとの
研究報告もあります。
赤ちゃんのためにも、お痛みなどの症状がなくても悪阻が落ち着く頃に一度検診を受けて頂くことをおすすめします(*'U`*)
一般的に悪阻が落ち着くと言われている4カ月頃に受診して頂きますと、もし悪いところが見つかっても
安定期に治療を終えて頂くことも出来るかと思います。
不安な事などあれば、いつでもご相談下さいね!