審美歯科とは?
審美歯科は、歯の「機能」を回復するだけでなく、「見た目」も美しく修復することを目的とします。
見た目だけであれば「美容歯科」とでもすべきですが、機能回復も重視するのが大事なところです。
見た目の美しさ、咬み合わせ、また金属アレルギーへの対処なども考慮しつつ、患者さまにとって最もご満足いただけるお口を実現します。
守山市のハル歯科医院の院長は「咬み合わせ認定医」であり、噛む機能についてはこだわりを持って治療をすすめてまいります。
患者さまにより満足して頂くために
当歯科医院では、治療後に満足して頂く為に「被せ物」「詰め物」を作成する際のこだわりがあります。
「被せ物」「詰め物」を作製する際は、精密に型取りができるシリコン印象材を使用し、自身の歯の色とズレが無いように写真を撮影して技工所へ依頼しております。そうすることで、不自然な仕上がりになることなく、皆さまに満足のいく審美治療を提供することができます。
審美歯科症例紹介 ケース1
審美歯科症例紹介 ケース2
審美歯科で取り扱う歯科素材
ジルコニアセラミック
【長所】
・自然な白色・変色をほとんどしない
・摩擦に強く、耐久性に優れている
・清潔感が高くプラークが付きにくい
・金属アレルギーにならない
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
素材 | 丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの |
---|---|
美しさ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
オールセラミック
【長所】
・自然で透明感のある白色・変色をほとんどしない
・摩擦に強い・清潔感が高くプラークが付きにくい
・金属アレルギーにならない
【短所】
・強い衝撃を与えると割れることがある
素材 | 100%セラミックを使ったもの |
---|---|
美しさ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
メタルセラミック
【長所】
・白く美しい・変色をほとんどしない
・裏側に金属を使用しているので、ある程度の耐久性がある
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
・表面が綺麗だが影が黒く見えることがある
素材 | 金属にセラミックを焼き付けたもの |
---|---|
美しさ | ★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
ハイブリッドセラミック
【長所】
・色が白く、目立たない
・金属アレルギーにならない
【短所】
・多少の変色がある
素材 | セラミックとプラスチックを混ぜたもの |
---|---|
美しさ | ★★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
ハイブリッド
【長所】
・保険に比べ変色しにくい
・ジルコニア、オールセラミックよりも安価
【短所】
・多少の変色がある・ジルコニア、オールセラミックよりも耐久性が低い
素材 | セラミックとプラスチックを混ぜたもの |
---|---|
美しさ | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
安全性 | ★★★★ |
ゴールド
【長所】
・耐久性はNo,1・2次虫歯になる可能性が低い
・金属アレルギーになりにくい
【短所】
・色が目立つ
素材 | 金合金を使用 |
---|---|
美しさ | ★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★ |
※これらの素材を使用する際は「自費診療」となります。
素材により異なりますが、最大で5年の保証期間が付いております。