一般歯科

一般歯科とは?

一般歯科とは、矯正や口腔外科、インプラントといった特殊な治療以外の治療を指します。
その多くが保険診療の範囲内ですから、「一般歯科=保険診療」という方もいます。

まず、多くの方にとってイメージしやすいのは「虫歯の治療」です。
守山市のハル歯科医院では次のような方針で治療をおこなっています。

安心して治療を受けて頂くために

患者さまに安心して治療を受けて頂く為に、現在の患者さまの口腔内の状況を「治療のお知らせ」としてお配りしております。また、患者さまが質問をしやすいように「治療に関するご希望確認アンケート」も使用しております。

できるだけ歯を削らない
できるだけ歯を抜かない
神経を残して歯の寿命を延ばす
電動麻酔注射器などを使った無痛治療

虫歯の治療

虫歯は、歯の表面に付着した虫歯菌が出す酸によって歯が溶かされてしまう病気です。
虫歯菌が入り込んだ部分を完全に除去し、歯髄を保護する薬を入れます。
さらに詰め物やかぶせものをすることで歯の形を整えます。

根管治療

根管治療とは、歯の内部は血管や神経が通っている細い管が存在しております。
これまで歯医者で治療をした際に、「歯の神経を取ります」「歯の根をキレイにします」など言われたことはございませんか?
実は、それが根管治療です。
虫歯が酷くなると、歯の根の部分が細菌に侵されて、ズキズキした痛みが起こります。
このような場合は、歯の根管内をキレイにして、薬剤を注入して治療を行います。
根管は非常に細かな管のため、治療は難易度が高いといえます。
当歯科医院の院長は、大学時代に根管治療の修練医として学んだ経験から多くの根管治療を経験しております。

根管治療は、写真のように細かい箇所を治療するため、治療に時間が掛かります。
また、根管の状態によっては、数回に分けて治療が必要になる場合もございます。

痛みがなくなっても・・・

治療をして痛みがなくなったからといって治療をやめてしまうと、再発することがあります
更に状態が悪くなると、抜歯をしないといけないこともありますので、治療は必ず最後まで受けることをおすすめ致します。

入れ歯(義歯)による治療

私たちの歯は、咬み合う相手となる歯がなければバランスが崩れます。
そこで入れ歯を使うことで噛めるだけでなく、残った歯が伸びたり動いたりすることを防ぎ、さらに顎の骨が痩せてしまうのを防ぎます。

しかし、骨や歯肉が痩せることを完全に防ぐことはできないため、入れ歯は時間とともに合わなくなります。
食べ物が隙間に入り込んだり、簡単に外れてしまったり、また装着時に痛みがあるようであれば、入れ歯を調整するか、またはつくり直すことで改善します。入れ歯に違和感がある方は、当歯科医院にご相談下さい。

tel:0120-860-640 受付時間9:30~12:30・14:30~19:30・土曜午後は14:00~17:00 休診日:木曜午後・日曜・祝日 メールでのお問い合わせ