歯周病とは

歯周病とは

私たちが歯を失う原因の第1位が歯周病です。そして、成人の8割が自覚のあるなしにかかわらず、歯周病を患っているといわれています。

歯周病になっていても初期症状の自覚がある方はほとんどいません。気づかないままゆっくりと進行していきますので、症状が出て違和感が生じた頃には、重症化して手遅れになっているケースがしばしばあります。

ごく初期の歯肉炎程度であれば、毎日の歯みがきで状況を改善することもできます。ただし、そこから進行が始まってしまうと、どれだけ念入りにブラッシングしても歯周病は改善しません。

また、歯周病菌が血管に入り込んで全身をまわることで、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、気管支炎、肺炎などの原因になり得ます。妊娠されている場合は、低体重児出産のリスクを高めるともいわれています。

当院では、日々のブラッシングを丁寧に行いつつ、定期的に歯科医院で状態をチェックしていくことが、歯の健康を生涯守っていく適切な方法だと考えています。

歯周病の原因

歯周病の主な原因は、歯垢という菌のたまりやすい膜が歯と歯茎の境目に付着することです。この歯垢には、口腔内に生息する細菌が含まれています。

歯垢が溜まり続けると、細菌が増殖し、歯茎を刺激して炎症を引き起こすことがあります。炎症が進行すると、歯茎が腫れたり、出血したり、口臭が発生することがあります。また、歯垢が歯と歯茎の境目よりも深いところに入り込むと、歯石という硬い物質に変化してしまい、歯垢を落とすことが難しくなります。

歯垢の蓄積は、歯みがきを怠ったり、食生活が乱れたり、喫煙などの生活習慣が悪化することで引き起こされることがあります。また、年齢や遺伝的要因、ストレスなども歯周病の発症に関与することがあります。

歯周病の治療

スケーリング

スケーリング

歯周病菌は、歯石の中に潜んでいます。歯周病に罹ると、歯と歯茎の間で細菌が繁殖して「歯周ポケット」ができます。表に出ている歯の表面についた歯石はスムーズに取れますが、歯茎の内部に溜まった歯石を取るのはなかなか厄介です。そこでスケーリングという手段を用います。 スケーリングでは、「スケーラー」と呼ばれる器具で歯石を削り取っていきます。一般的なスケーラーは、歯周ポケット内に差しこめるよう鋭利なフック状になっており、このフックで歯周ポケットの内部にある歯石を除去します。歯周病菌が大幅に減少して改善が見込めます。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケットが4~5mm程度に進行した際に、歯周炎に対し行う治療法です。歯周病に感染して炎症を起こしている歯肉そのものを取り除くことで、症状の改善を目指します。
具体的には、麻酔をして、目に見えない歯の根部分についている歯石や汚れを取っていきます。その後、根の表面をツルツルにして、歯周ポケットの内側、炎症を起こしている歯肉の組織も取り除きます。治療後は、清潔になった歯の根に新たに歯肉が付着して、汚れが溜まりにくい環境をつくることができます。

歯周病の外科的治療

重度の歯周病になり、歯周ポケット掻爬術でも改善できない場合は、外科治療を行っていきます。代表的なものは「フラップ手術」で、歯肉(歯茎)を切り開き、歯周ポケット内に深くまで入り込んだ歯石などを目視で取り除く手術です。同時に、炎症で破壊された歯肉や歯根膜の残がいの除去も行います。

また、歯槽骨の溶解がかなり進んでしまっている場合は、歯が抜けてしまったり、歯肉の垂れ下がりを防ぐために、歯周組織を再生していく「歯周再生療法」や、歯槽骨の上にある「上顎洞」という場所に、骨補填材などを充填する「歯肉歯槽骨整形手術」などの治療を実施します。