ハル歯科医院blog

2022.12.13更新

こんにちは!守山市のハル歯科医院です。
今日は、「メタボリックシンドローム対策で歯も健康に!」というのがテーマです。

全身疾患と歯の健康・異常については、大変関係性が高いものになっています。
たとえば、糖尿病は歯周病と直結しているというのは、有名な話です。
つまり、糖尿病にならないようにすれば、それは歯の健康にもつながります。
逆に糖尿病が進行すると、歯や歯茎に異常が生じるリスクが高くなるわけです。

このような糖尿病を代表とする生活習慣病。
メタボリックシンドロームは、皆さまご存じの通り生活習慣病の入り口。
メタボの方々がいきなり、歯や歯茎に異常が出てしまうということではありませんが、生活習慣病にならないようにするのはお口の健康のために大事なこと。
すなわちメタボリックシンドローム対策がきちんとできれば、口腔内の健康のキープへとつながっていくのです。

また、一概には言えない話ではありますが、肥満体質の方は食生活が乱れていたり、だらだら食べる傾向があったり、糖質過多という方も少なくなくありません。
それらはもれなく、虫歯の原因になります。
メタボ脱却を目指すために一番大事なのは、規則正しくバランスの良い適量の食生活を実施すること。
これは、歯の健康の維持にもつながるのです。

投稿者: ハル歯科医院


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

tel:0120-860-640 受付時間9:30~12:30・14:30~19:30・土曜午後は14:00~17:00 休診日:木曜午後・日曜・祝日 メールでのお問い合わせ